撮影・編集– category –
-
新しいバージョンで作成したPremiereファイルを古いバージョンで開く方法
先日AdobeのPremiereをバージョンアップしたら、プレビュー再生がものすごく重くなりました。原因不明なのですが、とりあえずPremiereをバージョンダウンしたところ、今度はファイルが開けなくなっちゃいました。 インストールしているPremierより新しいバ... -
激安クリップオンストロボ「NEEWER TT560」を買ってみた
「インスタ映えするお洒落なブツ撮りがしたい」 「クリップオンストロボが欲しいけど敷居が高そう…」 僕もずっと興味はあったのですが、なかなかポチる勇気が出ませんでした。 しかし、激安だけどしっかり使えるというNEEWER TT560の存在を知って、今回思... -
Adobe Creative Cloudをデジハリのプランに乗り換えたら解約料もかからず安くてお得だった
このブログで紹介している写真や動画は、Adobeのアプリケーションを使って編集してます。 月額で料金が発生するので、年間で見ると結構高いのですが、やっぱりAdobeが一番使いやすいと思います。 使ってる人がたくさんいるから、webですぐノウハウが調べら... -
名前につられてNinja Strap(ニンジャストラップ)を買ってみた
Lumix G8を買ってからずっと付属のストラップを使っていたのですが、カメラがブラブラと揺れるのです。 「もっと体に密着してほしい!」 その願いを叶えるために、いわゆる速写ストラップを買ってみました。 【僕が買ったやつ】 僕が買ったのは、ニンジャ... -
LUMIX G8の互換バッテリーと純正品の比較
僕は丸1日、登山で写真を撮ることが多いので、USB充電できないG8では予備バッテリーが必須です。 そこで問題になるのが、互換バッテリーと純正品、どっちを選べばいいのかということ。 今回は、その参考になる比較情報をご紹介します。 【価格比較】 まず... -
マイクロフォーサーズ機で星空撮影に適したレンズを選んでみる
マイクロフォーサーズ機(Panasonic G8)を買ってから星空を撮影したいとずっと思っていました。 以前に、僕が持っている標準ズームレンズでチャレンジしたことがあったのですが、結果はイマイチ。やっぱちゃんとした星空に適したやつを買わなきゃダメか…... -
GoPro Hero7 Blackで長時間撮影する方法と注意点
GoPro Hero7 Blackを買ってからしばらく使ってみたんですが、長時間撮影するときにちょっとしたクセがあります。 今回はその辺りの注意点をご紹介します。 なお、この記事は GoPro Hero7を前提としていますが、Hero9の場合は以下の記事を参照ください。 【... -
HyperSmoothがヤバイ!GoPro Hero7 Blackの手ぶれ補正設定・レビュー
僕はアクションカメラ沼にハマっていました。GitUp Git2⇒GitUp G3 Duo⇒SJCAM SJ8 Proと中華系を中心に買い替えてきましたが、結局のところGoProにたどり着くんですね。 ただ、結論から言うとHero7はかなり良いです。アクションカメラとしては高価格帯なだ... -
PLフィルターとNDフィルターを使って一味違った写真を撮る
PLフィルターとNDフィルターを使うと一味違った印象的な写真が撮れます。ネイチャーフォトでも効果が発揮されるので、登山写真を撮る方にはオススメです。 【PLフィルター】 PLフィルターとは? PL(Polarized Light)フィルターは、偏光フィルターとも呼... -
SJCAM SJ8 Proを買ってみた!4K 60fps対応アクションカメラの実力は?
SJCAMシリーズの最新アクションカメラ「SJ8 Pro」を買ってしまいました。僕は今までGitUp G3 Duoを使っていたのですが、ちょっと画質が物足りなくなってきて…。やっぱり4K動画が撮りたい!と思って、ポチっちゃいました。 【SJ8 Proを選んだ理由】 手ブレ... -
GoPro用ネックハウジングマウントを買ってみた
GoPro用ネックハウジングマウントを買ってみました。GoPro用と言いつつも、僕が使っているGitUpみたいなGoProライクなアクションカメラにも使えます。 今まではチェストマウントを使って胸につけていたのですが、こっちのほうがスタイリッシュな感じがする... -
K&F Conceptのトラベル三脚KF-TM2324を買ってみた
今まで2千円くらいの三脚を使っていたのですが、あまりにも使いにくいので新調することにしました。 と言っても、三脚って数千円~10万円超えまでかなりピンキリ。いろいろ検討したのですが、今回は1万円以下の商品から選定して、KF-TM2324ってのを買って...