コンパスを使ってネットで登山届を提出する方法

登山届がネットから出せるコンパスというサービスがあります。

登山ポストがないっていう場所もありますので、そんなときにも非常に便利に使えるサービスだと思います。

僕も何回か使ったので、今回はコンパスを使って登山届(登山計画)を提出する方法をご紹介します。

目次

新規登録


STEP.1


コンパスのサイトにアクセスして、「ログイン・新規作成」をクリックします。

コンパス~山と自然ネットワーク~


STEP.2

新規登録をクリックします。


STEP.3

本人情報として以下の項目を入力します。

  • 氏名(漢字・カナ)
  • 性別
  • 都道府県

STEP.4

メールアドレスを入力して「確認メールを送る」をクリックします。

そうすると、チェックコードが記載されたメールが届くので、それを入力します。

STEP.5

パスワードを入力して、「確認画面」をクリックします。

STEP.6

内容を確認して、問題なければ「送信」をクリックします。

STEP.7

これでユーザー登録は完了です。

登山届を提出する


STEP.1

登録したID(メールアドレス)とパスワードでログインします。

STEP.2

登山計画をクリックします。

STEP.3

今回は、「新規作成(マップから)」で、登山コースを作成する方法を説明します。

*新規作成(フォームから)でも可能です。

STEP.4

目的の登山場所を検索します。今回は、丹沢の塔ノ岳にします。

STEP.5

ヤビツ峠から入山しようと思うので、地図上でクリックします。

そうすると、右側のタイムラインに、入山口(ヤビツ峠)と項目が追加されます。

なお、入山時間は、鉛筆アイコンをクリックすると編集可能です。

STEP.6

あとは、経由する場所を次々にクリックしていくと、タイムラインが作成されます。

歩行速度の設定

デフォルトだと歩行速度は標準になっていますが、遅くめにしたり、早めにすることができます。

これにより予定タイムが変化しますので、自分のはやさに合わせて設定するようにしましょう。

休憩時間の設定

デフォルトだと休憩時間が設定されていませんので、休憩を予定している経由地を編集して、発時間を調整しましょう。

STEP.7

入力が終わったら「次へ」をクリックします。

STEP.8

以下のコース情報を入力します。

マップから作成した場合は、ある程度入力されていると思いますので、残りを補足する感じです。

  • グループ選択
  • 登山山域・目的
  • 入山口
  • 経由地・泊地
  • 下山口

STEP.9

以下の装備品情報を入力します。

  • 装備・備品
  • 個人装備・備品
  • 無線機の携行
  • 山岳関連団体への加盟の有無
  • 山岳遭難保険・制度への加入の有無
  • jRO会員ですか?
  • ヒトココID(ヤマモリ)
  • 備考

STEP.10

以下の提出者情報を入力します。

なお、鍵マークがついている項目は、公開・非公開を選択できます。

  • 氏名
  • 生年月日(デフォルトで非公開)
  • 性別
  • 住所(デフォルトで非公開)
  • 電話番号(デフォルトで非公開)
  • メールアドレス(デフォルトで非公開)

最後に、情報を非公開にするチェックボックスがあります。これにチェックするとすべての項目が非公開になります。

ただし、情報をサイトに投稿した場合に、その情報を通じて検索される場合があるようです。

STEP.10

以下の同行者情報・緊急連絡先を入力します。

  • 同行者人数(本人以外)
  • 同行者を登録
  • 緊急連絡先を登録

緊急連絡先

緊急連絡先には、登山計画を提出した時・登山届を取り下げた時・下山通知した時・下山未確認の時にメールが届きます。

基本的にメールでの連絡となり、電話は緊急時に警察が使用することがあるようです。


STEP.11

最後に確認画面が表示されるので、問題ないかを確認します。

STEP.12

これで登山届の提出が完了です。

なお、一度提出した登山届は取り下げすることも可能です。

下山届を提出


STEP.1

無事下山したら、下山通知をしましょう。

登山計画から「提出中」をクリックします。

STEP.2

該当する登山届をクリックします。

STEP.3

画面下にある「下山通知」をクリックします。

STEP.3

確認のポップアップが表示されるので、よければ「OK」をクリックします。


下山届を提出しないどうなる?

下山通知しないと、以下のとおりにメールが届きます。

  • 提出者本人へ約3時間経過後から2時間置きに下山未確認のお知らせメールが送られます。
  • 緊急連絡者へ約7時間経過後、登録されたアドレスへ下山未確認のお知らせメールが送られます。

コンパスは、あくまでお知らせしてくれるだけなので、捜索要請するためには誰かがアクションを起こす必要があります。

流れとしては、緊急連絡者がメールで通知を受けたのち、警察に相談するということになると思います。

まとめ

個人的には、用紙に書く従来の登山届より、コンパスのほうが楽ですね。

それに、登山コースや所要時間の目安もあわせて確認できるので、非常に便利です。

あと、余談ですが「コンパス」っていうネーミングは、Googleで検索するときに不利だなと思いました。

「コンパス」って検索すると別なサイトが出てきますからね。「コンパス 登山」では出てくるけど。

これは、当サイト「山と水」に関しても同様です…。

ありふれた一般名詞をサイト名にすると、いろいろと苦難の道が待っている予感がしますw

コンパス~山と自然ネットワーク~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次