Davinci Resolveのグラボ選び!4K動画を編集できるのはどれ?

どうも、やまみずです。

Davinci Resolveをしばらく使ってみましたが、グラボの性能がかなりポイントになります。

編集内容にもよりますが、グラボの性能が非力だと使い物にならないかも。僕は4K30pの動画を編集することが多いのですが、今までのグラボだとキツかったんです。

今までは「GeForce GTX1060/3GB」を使ってたのですが、これだとメモリが足りなくてまぁ無理w

ということで、これを「GeForce GTX 1660 SUPER」に買い換えました。

今回は、製品選びの経緯、どの程度編集できるかの使用感をご紹介します。なお、この記事は2020年9月現在の情報をもとに記載しています。

目次

Davinci Resolve推奨PCのスペック

マウスコンピューターが提供しているDavinci Resolve推奨PCってのがあります。

参考としてこのスペックを見てみましょう。

Davinci Resolve推奨PC(2020年9月現在)
  • OS:Windows 10 Home 64ビット
  • CPU:インテル Core i9-9900K
  • グラフィックス:GeForce RTX 2070 SUPER
  • メモリ:32GB PC4-21300
  • M.2 SSD:512GB NVMe対応
  • HDD:2TB
  • 拡張カード:Thunderbolt™ 3
  • 電源:800W 【80PLUS® TITANIUM】

このぐらいのスペックだと、4K60pの動画が問題なく編集できるんでしょうね。

ただ、結構なハイスペックなんだよなぁ~。

ちなみに、このPCは税抜き20万円くらい。グラボ単品でも6~7万円くらいします。

やまみず

このレベルだと、僕には高嶺の花なんですよねぇw

Davinci Resolveのグラボ選び

2020年9月現在でグラボを選んでみましょう。

なお、今回はGeForceから選びます。

グラボの選択肢

製品名RTX-OPSメモリメモリタイプ
GeForce RTX 2080Ti76T11GBGDDR6
GeForce RTX 2080 SUPER63T8GBGDDR6
GeForce RTX 20808GBGDDR6
GeForce RTX 2070 SUPER52T8GBGDDR6
GeForce RTX 207042T8GBGDDR6
GeForce RTX 2060 SUPER41T8GBGDDR6
GeForce RTX 206037T6GBGDDR6
GeForce GTX 1660Ti6GBGDDR6
GeForce GTX 1660 SUPER6GBGDDR6
GeForce GTX 16606GBGDDR5

まず、ハイエンドモデルとなるRTX 20シリーズにするか、GTX 1660にするかですね。

僕の場合は、予算が3万円までなので、必然的にGTX 1660になりましたw

GeForce GTX 1660 SUPERを選択

GeForce GTX 1660 SUPERは、メモリタイプがGDDR6になるので、無印を買うならこっちのほうが良さそうですね。

価格は2万5千円~3万円くらいです。

個人的に玄人志向製をよく使っているのですが、ほかも試したくてMSI製にしてみました。

GeForce GTX 1660 SUPERの感想

GeForce GTX 1660 SUPERを使って、4K30pの動画を編集した感想をご紹介します。

ちなみに、僕のPCスペックは以下のとおりです。

僕のPCスペック
  • OS:Windows 10 Home 64ビット
  • CPU:Intel Core i7-7700 3.6GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド
  • グラフィックス:GeForce GTX 1660 SUPER
  • メモリ:16GB

複雑なことをしなければ問題なし

まず、Davinci Resolveの動作は編集内容によって変わるので、感想は人によって異なるかもしれません。

僕が通常やっている以下の内容であれば、問題なく再生されるので、スムーズに編集できます。

  • 4K30pの動画を編集
  • BGMをつける
  • カラーグレーディング、Luts適用
  • テロップ(テキスト)をつける

動作が重くなる処理もある

ただ、以下の内容を組み合わせて実施したりすると、再生がカクカクしてきます。

  • テロップ(Text+)をつける
  • ノイズ除去を適用

Text+というのは、通常のテキストより複雑なことができるテロップです。

ノイズ除去は空間的ノイズ除去と時間的ノイズ除去の2種類ありますが、どちらか一方を適用しても重くなります。

この場合は、タイムライン解像度を低くするなどによって、編集時の動作は幾分か軽くなります。

CPUとGPUのバランスも大事

Davinci ResolveにおけるCPUとGPUの役割は、以下の通りです。

  • CPU:デコード、エンコード
  • GPU:編集時の動画再生、エフェクト処理など

CPUが大きく影響するのは、動画の書出しです。CPUが非力だと書出し時間がどうしても遅くなります。

また、Davinci Resolveは、どっちかというとGPU性能が重要だと言われていますが、動画の編集時でもCPUは使われています。

実際に僕の環境でも、動画にエフェクトをかけて再生すると、CPU使用率が相当高くなることがあります。

CPUとGPUのバランスが大事ですね。

RTX 3000シリーズについて

2020年9月からRTX 30シリーズが発売されます。

スペックを見る限りでもRTX 30シリーズはかなり優秀なので、ハイエンドを望んでいる方は発売を待った方が良いと思います。

まとめ

  • GeForce GTX 1660 SUPERは、2万円台で買えてお手頃
  • 複雑な編集をしなければ、GeForce GTX 1660 SUPERでも4K30pを編集できる
  • 動作が重くなる場合は、タイムライン解像度を低くするなど、ある程度は対処できる
  • ハイエンドを望んでいる方はRTX 30シリーズの発売を待った方が良い

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ありがとうございます。

    現時点でも書き出しがおそすぎるので、PCの買い替えで対応しようと思います。

    参考になって助かりました。

  • はじめまして。

    同じくDavinci Resolveを使っていて、グラボを交換しようと思っているのですが、そもそも自分のCPUのスペックが足りてるのか不安なのですが、やまみずさんは、CPUは何でしょうか?

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      僕が使っているPCのスペックは、以下の通りです。

      • OS:Windows 10 Home 64ビット
      • CPU:Intel Core i7-7700 3.6GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド
      • グラフィックス:GeForce GTX 1660 SUPER
      • メモリ:16GB

      CPU性能は、編集時の動作にも影響しますが、書出しの速度に大きく影響すると思います。
      僕のPCだと、例えば5分くらいの4K動画を書き出すには、20~30分かかります。(書出し設定にもよる)

      僕がやってる編集内容だと今のPCでも及第点だとは思いますが、欲を言えば6コア以上のCPUが欲しいなと思っています。

      この辺りは使い方にもよると思いますので、参考にしていただければ幸いです。

コメントする

目次