寒い季節になると各地ではじまるイルミネーション。いまや冬の風物詩になってますね。
実際に足を運んでロマンティックな気分に浸るのも良いんですが、場所によっては大勢の人で賑わっているので、行くのを躊躇しちゃうかもしれません。
そんな方には、この記事でせめて雰囲気だけでも味わっていただければ幸いでございます。
やまみず
何はともあれ、今回は僕がよく散歩する横浜みなとみらい近辺のイルミネーションをご紹介します。
グランモール公園
グランモール公園は、公園というかオープンモールというか。全長は700mもあるので、かなり長いです。
道の両脇にあるケヤキ並木にイルミネーションが施されてます。そして、見上げれば高層ビルがそびえたつという。
ヨーヨー広場っていう場所には巨大オブジェが。ジェットコースター?と思いきや、「たなびく雲」をイメージしてるようです。
クイーンズスクエア横浜
クイーンズスクエア横浜のみらいステーションツリー。
パシフィコ横浜
パシフィコ横浜への連絡通路。
パシフィコ横浜から臨港パークにおりると、ぷかりさん橋のウッドデッキが七色にライトアップされてました。
(ぷかりさん橋は12月21日~)
ドックヤードガーデン
ドックヤードガーデンは、船のドックだったところ。
階段を下に降りると、滝のようなイルミネーション。
(ぷかりさん橋は12月21日~)
汽車道
汽車道は特にイルミネーションって感じじゃないけど、ここは開放感があって好き。
汽車道から見る夜景が良いんです。屋形船にも乗ってみたい。
ワールドポーターズ
汽車道からワールドポーターズに向かう途中にクリスマスツリー。
ワールドポーターズ入り口のエスカレーターには、ステンドグラスっぽいイルミネーション。
エスカレーターをあがると綺麗なゲート。
(12月24日は16:45~)
アニヴェルセル みなとみらい横浜
ここは結婚式場ですね。
敷地内には入らなかったので外から見てるだけですが、この辺り一帯はすごい華やか。
ホテルナビオス横浜
ここはイルミネーションとは関係ないけど、個人的にすごい好きな場所です。ゲートの向こう側にはビル群っていう。これを設計した人はすごい。
赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫では、ドイツのイベントをイメージしたクリスマスマーケットが開催されてました。
ソーセージとかビールとか、ドイツ料理の食べ物屋さんがいっぱい。
そして、巨大なクリスマスツリー。平日なのにすごい人。
2018年12月15日~12月25日 / 16:00~22:00
日本大通り
ここからは、みなとみらい地区からは少し離れます。日本大通りでも、ちょろっとイルミネーションしてました。
トナカイかな。
アメリカ山公園
最後にアメリカ山公園です。ここは元町・中華街駅の元町・新山下方面改札を出てエレベーター/エスカレーターで行けます。
そんなに広くない公園ですが、西洋の庭をイメージさせる独特の雰囲気がありますね。
向こう側にはマリンタワーが見えます。
それにしても僕が行ったときは先客は2人。時間にもよると思いますが、意外と穴場なのかな?
ってことで、今日のイルミネーションめぐりは終了。