檜洞丸:ツツジ新道で登って犬越路から下る

日時:2017年10月9日(月) 7:20スタート

西丹沢の盟主と言われている檜洞丸(ひのきぼらまる)に行ってきました。表丹沢と比べてちょっとマイナーなのかもしれませんが、標高1,601mで登りごたえはありそうです。

目次

登山コースと参考タイム

僕が調べた限りでは檜洞丸山頂を目指すコースはかなりありましたが、今回は以下のコースにしました。

  • 登り:ツツジ新道コース
  • 下り:犬越路経由コース

ツツジ新道コースは一番ポピュラーだと思います。犬越路経由コースは鎖場アリのアスレチック系です。

登り 西丹沢ビジターセンター(7:20) ⇒ ツツジ新道入口(7:25) ⇒ ゴーラ沢出会(8:10) ⇒ 展望台(9:10) ⇒ 檜洞丸山頂(10:36)
下り 檜洞丸山頂(11:02) ⇒ 犬超路(13:00) ⇒ 用木沢出会(14:20) ⇒ 西丹沢ビジターセンター(14:37)

アクセス

車の場合

ツツジ新道経由で登る場合は、西丹沢ビジターセンター付近で駐車します。施設前にある駐車場が10台分くらいのスペースで、あとは路肩のスペースにみんな駐めてましたね。

電車・バスの場合

小田急線「新松田駅」からバスで約1時間10分の西丹沢ビジターセンターで下車。

あわせて読みたい

登山レポート

西丹沢ビジターセンターからスタート

檜洞丸

出発前に駐車場で準備してたら「今から大室山の登山道を作る」という職人の方に話しかけて頂きました。登山客の僕らからしたら「神」みたいな存在。貴重な経験でした。今度、大室山へも行ってみたいですね。

ツツジ新道入口

檜洞丸

しばらく一般道を歩くとツツジ新道への入口があります。そういえば途中にキャンプ場があって楽しそうでした。

檜洞丸

登山道入口付近はいきなりの急勾配。まだ体があったまってないところでこれはキツいです。

檜洞丸

でもしばらく進むと平坦な道にやってきます。ここは道が狭いので注意が必要ですが、優しい木漏れ日が差し込んで気持ちいいです。

檜洞丸

次のポイントはゴーラ沢出会。沢好きな僕らにはたまらないです。

檜洞丸

途中にあった謎の橋。崩れちゃったのか崖に向かって伸びてます。

ゴーラ沢出会

檜洞丸

ゴーラ沢出会に到着。お疲れさまでした。

檜洞丸

沢を横切って進むのですが、ここだけでも来た甲斐があるって感じ。

檜洞丸

沢の空気感っていいですよね。清々しい気分になって疲れが一気になくなります。あ、まだ序盤なんだけどね…。

本番突入

檜洞丸

沢を渡ったら本格的な登山道に突入します。看板には「ちゃんと地図持ってきた?」などの警告文が書いてありました。

檜洞丸

急勾配になって岩がゴツゴツしてたり…

檜洞丸

木の根っこがむき出しになってたりするので足元に注意です。

展望台

檜洞丸

次のポイントは展望台です。

檜洞丸

展望台にはテーブルがポツンと1つあるだけ。見晴らしはそこまで良くないですね。富士山がうっすら見えるくらいです。

檜洞丸

まだまだ険しい道は続きます。

檜洞丸

ハシゴも登場。意外に登りやすくて疲れないんですけどね。最短距離で高度が稼げますし。

檜洞丸

山頂が近づいてくると見晴らしがよくなって、ところどころで富士山が見えました。

檜洞丸山頂

檜洞丸

山頂に到着。3時間16分かかりました。山頂はけっこう広くてテーブルも何個かあります。ただ、この季節だと木が生い茂ってて見晴らしはさほど良くありませんでした。

犬越路経由で下山開始

檜洞丸

犬越路経由で下山します。入口には「このコースは険しいよ!」という内容の警告文があったので心してかかります。

檜洞丸

ただ、山頂からちょっと下ったポイントから見晴らしは最高。景色を堪能しながら尾根伝いを歩いていきます。

檜洞丸

紅葉が始まってますね。もうちょっと後にきたらもっと奇麗だろうなぁ。

檜洞丸

登山道でよく目撃した紫色の花。これがチクチクしてて痛いんですよ。

檜洞丸

そして途中で鎖場が何か所かあります。手袋を持っていったほうが良かったですね。

檜洞丸

ススキが生えている場所もありました。秋っぽいですね。

犬越路

檜洞丸

犬越路は避難小屋があって、ゆったり寝転がって休憩できます。

檜洞丸

ここから次のポイントの用木沢出会まで2.5km。

檜洞丸

途中から沢に沿って下っていきます。流れる水の音が心地いいです。

檜洞丸

ダムなのかな?滝がありました。

用木沢出会

檜洞丸

ここから一般道と合流します。ゴールまでもう少し!

西丹沢ビジターセンターに到着

到着です。下りは3時間35分かかりました。

動画

まとめ

檜洞丸

下山を犬越路コースにして正解でした。

っていうか、檜洞丸は犬越路コースじゃないと、あんまり見晴らしは良くないといっても過言ではないと思います。

鎖場があるので、初心者にはキツいですが、それに見合う風景が楽しめます。

また、檜洞丸は塔ノ岳とか丹沢山に比べて登山客が少なくてゆったり登れました。

全体的にかなり好印象です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次