鋸山:東京湾フェリーに乗って石切場跡を見に行く

日時:2019年2月13日(水) 10:40スタート

先輩と鋸山(330m)に行ってきました。はじめての千葉進出です。

登山道の途中にある石切場跡は、独特の風景が楽しめる場所みたいなので楽しみです。

やまみず
先輩は千葉出身だから里帰りですね。
先輩
うん。でも鋸山には行ったことないけどね。
注意

鋸山はいろんな行き方がある山ですが、今回は以下の条件に限定してご紹介します。

  • 神奈川方面から東京湾フェリーに乗って登山口に向かう
  • 観月台コースで鋸山山頂まで登って、車力道コースで下る(日本寺には行かない)

目次

東京湾フェリーについて

航路

東京湾フェリーは、久里浜港(神奈川県横須賀市)と金谷港(千葉県富津市)を結ぶ貨客フェリーです。

神奈川県南部から鋸山に向かう場合は、アクアラインを使うよりフェリーのほうが早い可能性が高いし、何より船って楽しいですw

なお、googleマップでは、フェリーの所要時間が片道31分となっていますが、公式サイトでは約40分となっています。

僕が実際に乗ったときは35分くらいだったので、まぁ40分弱くらいなんだと思います。

料金

旅客運賃

区分 片道
(2日間有効)
往復
(7日間有効)
回数券(11枚綴)
(6ヶ月間有効)
大 人
720円 1,320円 7,200円
小 人
360円 660円 3,600円

自動車航送運賃

車両の長さ 片道
(2日間有効)
往復(かえり)
(7日間有効)
回数券(6枚綴り)
(6ヶ月間有効)
3.0m未満 2,360円 4,250円 ( 1,890円 ) 11,800円
4.0m未満 3,120円 5,580円 ( 2,460円 ) 15,600円
5.0m未満 3,990円 7,100円 ( 3,110円 ) 19,950円
6.0m未満 5,070円 9,130円 ( 4,060円 ) 25,350円
7,0m未満 6,260円 11,270円 ( 5,010円 ) 31,300円
8,0m未満 7,450円 13,400円 ( 5,950円 ) 37,250円
9.0m未満 8,640円 15,550円 ( 6,910円 ) 43,200円
10.0m未満 9,720円 17,500円 ( 7,780円 ) 48,600円
11.0m未満 10,800円 19,400円 ( 8,600円 ) 54,000円
12.0m未満 11,880円 21,400円 ( 9,520円 ) 59,400円
1m増すごとに 1,080円 1,940円 (   860円 )  

上記運賃には運転者1名の旅客運賃が含まれます。

オートバイ・自転車を航送する場合など、詳細は公式サイトをご確認ください。

あわせて読みたい

旅客運賃は意外に安い印象ですが、自動車航送運賃は結構高いです。

なお、自動車航送する場合は、乗用車1台の片道乗船運賃(同乗者含む)を10%割引するクーポンがあるので絶対に使いましょう。

あわせて読みたい

船内の様子

フェリーの入口付近。車で入る場合は、係員の方が誘導してくれるのでスムーズです。

車両甲板。列を作って車が並んでます。

車両甲板から上に登ると客室甲板です。客室はかなり広くて、座れるスペースがたくさんあります。全面ガラス張りなので、景色を見ながらゆったり船旅が楽しめますね。

売店もあります。真ん中に映ってる「ろんぐらいだぁす!」っていうキャラ看板は、漫画・アニメ作品のもの。作中に東京湾フェリーが出てきたんだとか。

客室の外にもベンチとテーブルがあります。

客室甲板をさらに登った一番上のスペースは見晴らし抜群。この日はあんまり天気が良くなかったけど、晴れたら最高に気持ちよさそう。

海上を見ると、ほかの船も往来してます。

アクセス

金谷港からのアクセス

東京湾フェリーの金谷港から鋸山の登山口へは、徒歩で10~15分程度です。

なので、久里浜港まで車で来た場合は、以下の方法がリーズナブルだと思います。

  1. 久里浜港付近の駐車場でとめる
  2. 東京湾フェリーで金谷港に向かう
  3. 金谷港から徒歩で鋸山の登山口に向かう
やまみず
ちなみに、僕らは何も考えずに自動車航送もしちゃいました。なので、徒歩で歩ける距離のために、料金が大幅上乗せw

もちろん、鋸山以外の目的地がある場合はこの限りではないので、そこは計画にしたがって臨機応変に。

登山口付近の駐車場

登山口まで車でアクセスする場合は、以下の駐車場が使えます。

ここがおそらく登山口に一番近いです。スペースは狭くて3台くらいしか駐車できないですが、料金は1日500円で安いです。木箱に料金を入れるタイプの簡易的な駐車場です。

笹生肉店の裏にある駐車場。5台くらい駐車できます。料金は1日800円です。googleマップには「鋸山登山道に一番近い駐車場」とありますが、たぶん違うと思うw

登山コースと参考タイム

今回は、観月台コース(関東ふれあいの道コース)から登って、石切場跡を見たあと鋸山山頂を目指します。そのあとは車力道コースで下山。

観光メインなら日本寺で大仏様を見るっていう選択肢もあったのですが、拝観料600円(大人)かかると聞いてスルー。あくまで僕らは登山メインですよw

鋸山 日本寺 公式サイト
鋸山 日本寺 公式サイト 鋸山 日本寺の公式サイトです。鋸山日本寺の境内案内や歴史を紹介しています。
登り 登山口(10:40) ⇒ 観月台(10:53) ⇒ 石切場跡(11:20) ⇒ 東京湾を望む展望台(11:55) ⇒ 鋸山 山頂(12:15)
下り 鋸山 山頂(12:20) ⇒ 車力道への分岐(12:42) ⇒ 登山口(13:10)

登山レポート

金谷漁港

金谷漁港

まず、ちょっと寄り道して漁港を見に行きました。

やまみず
千葉っぽい!

鋸山案内所

鋸山

登山口に向かう途中にあります。平日だと開いてないみたいですね。

鋸山

案内看板もそこそこあります。

登山口

鋸山

まず「安兵衛井戸と沢コース」と「観月台コース・車力道コース」の分岐があります。ただし、安兵衛井戸と沢コースは路肩崩壊のため閉鎖中(2019年2月13日現在)になってました。

鋸山

今度は、「観月台コース(階段を進む)」と「車力道コース(左方向に進む)」の分岐です。

鋸山

両コースで、そこまで所要時間に差はありませんね。


鋸山

鋸山

ってことで、観月台コースを進むと、いきなりの階段!これがかなり長い。

鋸山

ただ、振り返ると港町の風景が広がってます。

観月台

鋸山

階段を登り切ると観月台に到着。

鋸山

もっと晴れてたら富士山が見えるみたいだけど、今日は無理ですね。

鋸山

山側を見上げるとかっこいい岩肌。ノコギリみたいにギザギザした稜線だから、鋸山って言うみたいです。

鋸山

これは建物の跡地なのかな?楕円状の石垣に囲まれたカッコいいベンチ。

鋸山

観月台を過ぎるとトイレがありました。ここから先はもうなかったと思います。

鋸山

ここからは石の道です。

鋸山

あばら骨のように連なった石の上を歩いていきます。

鋸山

マムシが出るのね…。

日本寺への分岐

鋸山

ここを右に行くと日本寺の北口管理所に着きます。今回は行きません。

鋸山

まぁでも、なんとなく日本寺のエリアは見えます。

鋸山

あれが「地獄のぞき」なんだろうな。断崖絶壁を見下ろせるという。

やまみず
僕、高所恐怖症だからいいや…。

石切場跡への分岐

鋸山

石切場跡に向かうには山頂コースから外れて、寄り道することになります。まぁ、大した時間はかかりませんので、見に行ってみましょう。

石切場跡

鋸山

突然、異質な空間に迷い込んだような。何とも言えない雰囲気があります。

鋸山

見上げると切り立った壁。

鋸山

石切の名残と思われる人工的な岩肌。よくラピュタみたいって形容されてるけど、まさにそんな感じ。

鋸山

「安全第一」の文字が。時代を感じさせる字体ですね。

鋸山

個人的に大好きなのが、この古びた重機。錆びた金属がいい色してるんですよ。


鋸山

鋸山

滅びた古代文明の遺産みたい。それにしても、なんで片付けなかったんでしょう。

鋸山

これはブランコじゃないよね?なんだろう。

鋸山

一通り堪能したので先ほどの分岐に戻って、車力道方面に向かって山頂を目指します。

鋸山

次の目的地は、東京湾を望む展望台です。

鋸山

この展望台、地球が丸く見える展望台っていう異名もあるみたいで、標識に一貫性がなくちょっと混乱しますw

鋸山

ここからは、かなり急な階段が続きます。


鋸山

鋸山

段差が激しくて結構疲れました。

鋸山

階段を登り終えると分岐があります。右方向に進むと展望台があるので行ってみましょう。

東京湾を望む展望台

鋸山

円状のベンチがあって、景色はどんな感じかというと…

鋸山

館山市方面の街並み。

鋸山

こっちは金谷港方面。フェリーで渡ってきた三浦半島もうっすら見えます。

鋸山

金谷港をズーム。

鋸山

すごい景色よかった!

最後に山頂に向かうため分岐に戻って進みます。

鋸山

多少のアップダウンを繰り返してもうすぐ山頂。

鋸山 山頂

鋸山

到着!

鋸山

見晴らしは、さっきの展望台のほうが良かったな…。

車力道コースで下山

鋸山

今日はずっと曇りだったのですが、下山中に天気が良くなってきました。これ、登山あるあるですよねw

鋸山

車力道で下山します。

鋸山

車力道は、まぁ普通の登山道ですね。

鋸山

しいて言うなら、ヒカリモ発生地と書いてあった洞窟がありました。

鋸山

たぶん、これのことかな。春になると洞窟内の水面に浮かんで黄金色に輝くらしいです。

ということで、登山口まで戻って、本日は終了。

動画

まとめ

鋸山

今まで登った山とはちょっと違った魅力があって面白かったです。

登山っていうよりハイキングに近いかもしれませんが、急な階段があるので普段運動してない方にはキツいかもしれません。

でも、登山に加えて、港の雰囲気も楽しめるからお得感がありますね。

金谷港周辺で美味しい魚とか食べればよかった。

あとで調べたら「さすけ食堂」っていうアジフライで有名なお店があったみたいですね。

今度機会があったら行ってみよう。

先輩
さすけ食堂に行く場合は、営業時間を要確認!営業してても、2時間待ちを覚悟しなきゃいけないくらい人気店です。
食べログ
さすけ食堂 (浜金谷/食堂) ★★★☆☆3.63 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次