シダンゴ山:低山だけど山頂の見晴らしは良好

日時:2018年1月6日(土) 7:20スタート

シダンゴ山は、丹沢山地の南部にあります。標高758mの低山ながら山頂の見晴らしは良好とのこと。すっかり冬になって日が短くなってきたので、ちょっと軽めの山行にしました。2018年の1発目、よろしくお願いします。

目次

登山コースと参考タイム

シダンゴ山に一番近いバス停「寄(やどりぎ)」のすぐ近くに案内板がありました。それを参考にしつつ以下のコースで挑みます。今回はハイキングって感じですかね。

登り 寄(7:20)⇒ ゲート(7:56)⇒ シダンゴ山 山頂(8:32)
下り シダンゴ山 山頂(9:35)⇒ 宮地山 山頂(10:35) ⇒ 寄(10:56)
下山は道間違いにより20分ほどロスあり。

アクセス

車の場合

バス停「寄」方面から登る場合、みやま運動場の駐車場が一番近いです。ただし、「運動場用の駐車場で無断駐車禁止。駐車する場合は管理センターに確認してください。」という内容の看板がありました。

僕らは早朝だったため管理センターに確認できず、ほかの登山客もチラホラいらっしゃったので、そのまま駐車させてもらいました。ちょっと心配なのでこの辺りは自己責任でお願いします。

電車・バスの場合

小田急線「新松田駅」から富士急湘南バスで約25分のバス停「寄」で下車。

あわせて読みたい

登山レポート

バス停「寄」

シダンゴ山

さっきの案内板の全体図。シダンゴ山だけじゃなくて、結構いろんな山があるんですね。まぁ、とりあえず今日はシダンゴ山へGO!

シダンゴ山

バス停を出発して橋を渡ります。こちらは橋からみた風景。

シダンゴ山

シダンゴ山の山頂まで目安は1時間10分とのこと。

シダンゴ山

しばらくは民家がある舗装道路を進んでいきます。途中にお茶畑があります。

シダンゴ山

朝日が眩しいです。

シダンゴ山

舗装されてるんですが勾配はキツめ。ゆっくり行きましょう。道端には柚子の実がなってました。

ゲート

シダンゴ山

しばらくすると獣避けゲートがあります。

シダンゴ山

扉は常に閉めておくのがルール。

シダンゴ山

ゲートを超えると登山道っぽくなります。

シダンゴ山

鉄塔とススキ。夕日が似合いそうな風景です。

シダンゴ山

その横でたたずむ人。

シダンゴ山

後半の登山道はずっと木に囲まれてます。正直、見晴らしは悪いです。

シダンゴ山

勾配はそんなにキツくはないですね。

シダンゴ山

霜が降りてました。土を踏むとしゃりしゃりって感じ。

シダンゴ山

もうちょっとで頂上かな。

シダンゴ山

こんどこそ頂上。

シダンゴ山 山頂

シダンゴ山

着きました。山頂にはテーブルが1個あって、結構スペースがあります。

シダンゴ山

お馴染みの棒。

シダンゴ山

山頂からの景色その1。シダンゴ山の山頂は360度パノラマです。

シダンゴ山

山頂からの景色その2。丹沢の山々。

シダンゴ山

山頂からの景色その3。富士山がチラッと見えます。

山頂を出発

シダンゴ山

下山は宮地山経由で。この標識で言うと林道秦野峠方面に向かいます。

シダンゴ山

いきなり迷いそうになりましたが、下った先に男坂・女坂の標識が。分岐してるから分かりにくかったのか…。

シダンゴ山

宮地山への標識はちょこちょこあるので迷うことはないと思います。あの分岐までは…。

シダンゴ山

はい、ここはちょっと注意です。宮地山へはベンチがある左方向を進んで鉄塔をくぐります。僕らは間違って右方向に下ってしまいました。(約20分ロス)

シダンゴ山

鉄塔の真下から。意外と珍しい光景かも。

シダンゴ山

林道をひたすら進みます。

シダンゴ山

途中にあるタコチバ山。手書き…。

シダンゴ山

宮地山までもうちょっと。

シダンゴ山

ほとんど着いているんですが、この経路だと山頂の標識はだいぶ端っこの方にあります。

宮地山 山頂

シダンゴ山

はい、到着。このまま進むと田代橋に出るのですが、僕らは「寄」に向かうので少し道を戻って下山します。

シダンゴ山

下った先にもゲートがあります。

シダンゴ山

さらに茶畑。段々畑みたいになってて立派です。

シダンゴ山

ゴール付近に柚子が売ってました。当然ながらお買い上げ。あとは舗装道路をしばらく歩くと「寄」に到着します。

動画

まとめ

シダンゴ山

シダンゴ山はハイキング気分でいけるのでとってもお手軽。山頂の見晴らしが良いので、景色を見ながらお昼ご飯を食べるのは最高です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次