YouTubeのぼかし処理の入れ方

以前に、Adobe Premiereでモザイクをかける方法をご紹介しましたが、Youtubeの機能でもぼかしをかけることができます。

目次

YouTubeのぼかし機能とは?

YouTubeのぼかし機能には、大きく2つあります。

  • 顔ぼかし機能
  • カスタムぼかし機能

顔ぼかし機能は、動画から顔を自動認識して、ぼかしをかける機能です。自動認識の精度はそこそこ高いと言われてるみたいですが、完璧ではありません。

カスタムぼかし機能は、ユーザが任意の対象にぼかしをかける機能です。対象が動くと自動追尾してくれるので、結構便利です。

顔ぼかし機能で上手くいかなかった場合、もしくは、顔以外の対象にぼかしをかける場合は、こちらを使うという流れになると思います。

顔ぼかし機能の入れ方

動画の管理画面で上部メニューから「動画加工ツール」->「顔ぼかし処理」をクリックします。

動画のスキャンがはじまって、しばらくすると左側に、顔と認識されたリストが表示されます。

リストから、ぼかしをかけたい対象を選択して、「保存」をクリックします。

今回試した動画では、あんまり人の顔がデカデカと映ってなかったからか、上手いこと認識されませんでしたね。こういう場合は、カスタムぼかしを使ったほうが良いかもしれません。

カスタムぼかし機能の入れ方

動画の管理画面で上部メニューから「動画加工ツール」->「カスタムぼかし」をクリックします。

タイムラインの画面が表示されますので、ぼかしをかけたい対象を四角で囲みます。

そうすると、タイムラインにバーが表示されます。対象を自動追尾して、動きにあわせてぼかしを維持してくれます。

再生して確認してみると、若干ズレてたりするのですが、微調整できるのでそこそこ綺麗にできます。ただ、カスタムぼかしは1つずつ対象を指定しなければいけないので、対象がたくさんある場合は大変です。

サンプル動画

この動画には、冒頭部分でカスタムぼかし機能を使っていて、車のナンバーにぼかしをかけてます。

微調整はしましたが、デフォルトでそこそこ自動追尾してくれました。

まとめ

完璧にやりたい場合は、やっぱり編集ソフトを使ったほうが良いと思いますが、まぁおおざっぱでいいかなという場合は、Youtubeのぼかし機能でもイケそうです。

それにしても、風景として映り込んでくるものに、ぼかしをかけるか・かけないかの判断って難しいんですよね。

法的に問題があるかは明言できないのですが、ある種のマナーとして配慮したほうが良いと思ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次